
Appleの小型でお手頃価格のiPhone、iPhone SE第2世代がやってきた!!(以下SEとする)
iPhoneは毎年進化する。新しい機能が追加されたり、チップが改良されたことで性能がアップしたりするが、ほとんどの人の日常使いでそれらの性能を使い切れている人は、それれほど多くないだろう。
ほとんどの人にとって、スマホはLINEのやりとりやネットサーフィン、TwitterやInstagramを快適に使うことができ、満足できるカメラ性能と十分なストレージがあれば問題ないだろう。
そう考えると、毎年発表される10万円以上もするiPhoneを必要とする人は多いだろう。
SEはそんな人にとって、必要十分なiPhoneと言えるだろう。
今回、仕事用のスマホとしてiPhone SE第2世代を手に入れたので、今日はファーストインプレッションとして、レビューしていこうと思う!!
基本性能
SEは、4.7インチのRetian HDディスプレイを搭載している。
最新のiPhone12シリーズが有機ELディスプレイなので比較すると違いは感じるが、よほどこだわりがある人でなければ不満に感じることはないだろう。
非常に綺麗なディスプレイです。
また、IP67を満たす防水仕様であり、雨や水も大丈夫。
チップはA13 Bionicチップを搭載。
これは、iPhone11シリーズと同じチップを搭載していることになる。
性能面でも十分な性能を発揮することができるし、非常に快適でサクサク動かすことができる。
A13を搭載することでここ数年のiOSアップデートは確実に提供されるだろうから安心して長く使うことができる。
実際に使用してみて
今回、会社用のスマホとして支給されたものになるので、カメラ・Musicアプリ使用はできなかった。
でも、昨日1日で音楽再生・写真撮影以外で日常使いを意識して使ってみた。
そして、1日使用してみてわかったことは、
本当に必要十分で日常使いに問題ない、
ということだ。
使用用途としては、
・MicrosoftのOutlook(メール)
・MicrosoftのTeams(チャット機能)
・電話
・ネットブランジング
が主なところ。

今回使ってみて思ったのは、
今の時代にTouch IDは便利!!
ということ。
分かりきっていたが、外で使用する際に一々マスクをずらす必要もなく、スムーズにロック解除をすることができる。
ほんの少しのことであるが、これは非常に便利だった。

そして、サイズがiPhone12 Proよりも小さいので、手が小さい僕であっても簡単に片手操作をすることができた。
なので、電車で座れなかった時みたいに、片手で操作する必要がある時でも快適に操作することができる。
メールやチャットのやりとりもカクつくことなく、非常にスムーズに動かすことができる。
そして、ネットサーフィンも同様にカクつくない。
とてもぬるぬるに動かすことができる。
いまいちな点
これまで、使ってみた雑観としていい点を述べてきたが、もちろん不満に感じることもある。
まずは、バッテリー持ちがよくない、という点。
メールとチャットのやりとりをして、ネットサーフィンをしているだけなのだが、17時すぎに100%の状態で使用を始めて、充電しないで寝て朝起きたら 40%くらいのバッテリー残量でした。
もちろん使い方によってバッテリーの減り方は変わってくるだろうから一概に言えないが、丸1日ハードに使うことは難しいだろう。
もし、iPhoneで音楽聞いたり動画視聴したり、という人であれば丸1日外出する日はモバイルバッテリーが必要になると思う。
ここ1年使ってきたiPhone11、12 Proと比較しても電池持ちは良くないので、僕にとってここは大きな不満点であった。
もう1点は画面サイズである。
iPhone12 miniより少し大きいサイズで、12 miniと同様に片手操作ができるiPhoneであるが6.1インチディスプレイになれた僕にとって、4.7インチの画面サイズは狭く、窮屈に感じた。
これは、これまで使用していたスマホの画面サイズによるだろうから、今4.7インチ画面のスマホやそれ以下(初代SEなど)のスマホを使っている人であれば不満に感じない点だろう。
小型かつ画面サイズも大きい方がいい、という人は12 miniをおすすめする。
12 miniであれば、5.4インチなので以前のPlusサイズと実は同じくらいの画面サイズなのだ。
だから、iPhone X等を使っていた人でも、そこまで画面が狭く感じることはないだろう。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
ファーストインプレッションなので、細かい数値などを抜きに本当に1日使用した感想、という感じなってしまたが、
本当にこれで必要十分、
といったiPhoneという印象を受けた。
特にコロナ禍のこのご時世、Touch IDは非常に便利だった。
想像していた以上に便利ですよ、これ(笑)
画面サイズの感じ方や本体を持った印象は人それぞれなので、必ず実機をみてもらってから決めた方がいいが、
・4.7インチの画面に不満はない
・LINEやSNSを普通に快適に使用できる
・カメラに強いこだわりはない
・片手操作ができる小さい端末がいい
・とにかく価格を抑えたい
というような人にとっては非常におすすめできる端末だと思います!!