iPhoneを新しく機種変更したときって、ウキウキして楽しい気持ちになりますよね!!
でも、これまでの機種変更と違う点が1点あります。
そう、今はCOCOA(接触確認アプリ)があります!!
厚生労働省は、iPhoneを機種変更した場合に「接触確認アプリ」の機能が無効になるとの報告がAppleからあったとしています。
つまり、利用者である僕たちにて機種変更後に再度設定する必要があるのです。
自分で設定、というと難しく感じますが方法は簡単。
機種変更した際は確認・対応をするようにしてみましょう!!
確認方法
機種変更した新しいiPhoneでしっかり接触通知が使用中になっているかの確認方法は簡単。
まずは、設定アプリを開きましょう。
設定アプリの接触通知欄をタップ。
開いたページで下の画像のように使用中となっていればOK。
なっていない場合は、
「使用する国地域が設定されていません」→「使用可能な国地域」→「厚生労働省日本」を選択→「使用する国地域として設定」
の順番でタップをすれば同じ状態になります。
まとめ
いかがでしょうか。
自分で設定、となると手間がかかりそうですが、手順としては簡単ですぐにできるので、新しいiPhoneに機種変更した際は忘れないように設定し直しておきましょう!!