2020年9月16日の早朝にApple イベントが行われました。
今回はiPhoneの発表はなく、
・Apple Watch Series6とSE
・第8世代iPadと新型iPad Air
・Appleのサブクスをまとめて契約できるApple One
の4種類でしたね。
個人的には発表会を見ている瞬間が一番購買意欲が高まるので非常に危険なのですが、しっかり起きてリアルタイムでみました!!
僕は2019年iPad Airを7月末に購入したので、購入から1ヶ月ちょっとで新製品が出てしまったわけですが、(自らの心を落ち着かせるためにも)今回発表されたiPadシリーズをまとめいこうと思います!!
第8世代iPad

第8世代iPadは筐体については前世代の第7世代とおそらく同じでしょう。
ただし、中身のチップがA12 Bionicとなり、チップ性能は2019年iPad Airと同じになりました!!
iPhoneで言うとiPhone XSと同じ世代のチップになります。
僕が今使用しているiPad Airと同じチップ性能ということで、以前に投稿した記事と同じような使用感になると思います!!
つまり、ほとんどの人(仕事で写真や動画編集等のクリエイト作業をする人以外)はこれで十分な性能です。
ただ、もちろんコストダウンの一環として、フルラミネーションディスプレイは非搭載になっています。
個人的には、第6世代iPadを使用していた時にも感じていたのですが、液晶と画面の距離を感じるので、フルラミネーションディスプレイの搭載有無は実機を見てから判断した方がお勧め!!
全然大丈夫、と言う人は第8世代iPadはiPad初心者や動画やネット閲覧が基本という人にはコスパ抜群のお勧め端末でしょう。

価格は34,800円(税別)から。
安い!!
iPad Air 2020

今回大きく使用が変わったiPad Air。
筐体デザインは2018年版のiPad Proと同じでしょう。
カラバリが、
・シルバー
・スペースグレイ
・ローズゴールド
・グリーン
・スカイブルー
と基本ラインのカラーにグリーンとブルーとポップな感じもはいりましたね。
そして、驚いた2点!!

Touch IDが電源ボタン内臓型に変更になりました!!
Face IDはコストダウンから非搭載の噂は出てましたが、Apple製品としては初の電源ボタンに内蔵されたTouch IDです。
ただ、電源ボタンの位置とデバイスの大きさ的に使いやすいか、と言われると少し微妙かな...?
でも、コロナ時代を考えると、Face IDより利便性は高そう!!
そして、驚きの2点目は、チップがA14という新しいチップになったこと。
前モデルより40%高速になっていて、「A14 BionicはこれまでAppleがつくったプロセッサの中でも最強」と発表されていました。
ってことは、Proよりも性能いいのかな?(笑)
キーボード各種とペンシルはProシリーズと同じ製品が使え、USB-Cが導入されました!!
ここは、今使用してるデバイス等によって評価が分かれそうなところですね。
僕はUSB-C端末はMacBookだけで、それ以外はLightningケーブルの端末がメインなので、
周りのケーブルをUSB-Cに統一するのはスマホがUSB-C端末になってからって考えている人間なので、
現時点ではiPadはLightningだと嬉しいかな?

価格は62,800円(税別)から
まとめ
今、iPadを持っていなくて購入を検討している人は買いです!!
もちろん、無印かAirかの判断もありますが、ともにチップ性能が向上しており使い勝手に不便を感じることはないでしょう。
・お財布に余裕がある人やクリエイティブ作業をしたり全画面ディスプレイがいい人はAir
・お金は可能なら節約したい、フルラミネーションディスプレイじゃなくてもいい、初めてのiPadでとりあえず欲しいという人は第8世代
みないな選び方がいいんじゃないかな?
ちなみに僕は新型のAirに強く惹かれたけど、購入したての2019年モデルで非常に満足しているし、キーボード・ペンシル各種も新たに買い替えしなきゃいけないことを考え、今回は見送り。
購入した人のレビュー記事や動画を見て楽しみたいと思います。
購入された方は、素晴らしいiPad Lifeを!!
公式サイトからの購入・予約はこちらから↓