前回、iPad Air3(以下iPad)を購入しました、という記事を出しましたが、そこからブログの執筆は全てiPadで行っています。
購入前に、ネットで下調べしていた時は、
・iPadで全く問題ない!!
・できなくはないけど、Mac等のPCが必要
・iPadではほとんど無理
という3種の意見があり正直不安を抱えた状態で購入をしていました。
結論としては、僕の執筆環境下では全く問題なく作成できます!!
iPad自体の購入後の使用感レビューはまた今度にして、今日は実際の執筆環境についてまとめたいと思います。
iPad購入前の執筆環境
iPad購入前は、全てメインマシンのMacBook Pro16インチで行っていました。
MacBook12インチも持っていはいたのですが、自分には2台のMacを使い分ける器用さはなく、自宅でのみ作業していたのでPro16インチで執筆していました。
ちなみに、デスク環境はこんな感じ。

在宅勤務が始まったことで、お古のテレビをモニター代わりにして、HMDIケーブルで拡張し、デュアルディスプレイで作業しています。
キーボードとマウスはApple純正のMagic Keyboard(テンキーなし)とMagic Mouse

黒も悩んだけど、やっぱり白系統がAppleは綺麗なので白で統一
Magic Trackpadと悩んだけど、個人的には外付けでキーボードを使うならマウス派
子供の時に触っていた実家や学生時代のPC感覚からもマウスが落ち着く(ラップトップとして使うならトラックパッド派なんだけど(笑))
- 写真素材準備
最近はiPhoneでパパッと撮影しちゃうのも多いけど、Olympusのミラーレスで撮影した写真をRAW現像して編集して写真素材は準備
その際に使っているのは、Affinity Photo

Adobeと違って買い切りのタイプなので、僕のような趣味でブログや写真やっている人には経済的だし、ツールは揃っているから便利!!
- 原稿の下書きと投稿
現行の下書きはBearを使って画像の挿入を含めて行っています。

完成した下書きを、WordPressへコピペし、体裁を整え微調整したら投稿。
この一連の流れをiPadでも実践し既に数本の投稿と原稿の作成が出来ちゃってるのです!!
iPadでの執筆環境
iPadで執筆する際は、写真撮影意外はすべてiPadでのみ完結させています。
使用機材は、
- iPad Air3(2019年モデル) Wi-Fi+Cellular 256GB
- Smart Keyboard
- Apple Pencil
- iPhone11 or Olympus OM-D E-M5II
外出時や気楽にブログを更新するために購入したiPadなので、iPadsでの更新記事は基本iPhone(旅行や遠出がもっとしやすい環境になったら写真はミラーレスでも活用するかも)
MacBookProでの執筆時のデスクと比較すると、ほっっっっっとにスマート(笑)(わかりやすいように、PC環境時の写真と同じデスクで撮影しています)

- 写真素材の準備
これは、PCでの執筆時とほぼ一緒。
違う点としては、編集をMacからiPadへ変わっただけ。
iPhoneで撮影した程度であれば、純正Photoアプリで編集しちゃいますが、ミラーレスで撮影した場合はRAW現像し編集しているので、Mac時と同様にAffinity Photoで編集をしています。
以前使用していたiPad 6thで写真編集していた時は、
できるけどカクツキや反映・保存に時間がかかるイメージでしたが、これがかなり短縮された印象👍
- 原稿の下書きと投稿
これもMac時と同様。
Bearアプリで原稿の下書きと画像の挿入等を行なっています。
有料のサブスク契約すれば、Mac・iPad・iPhoneでシームレスで編集できる環境になるので、非常に便利!!(2020/07/31時点:年額1,500円)

作成が完了したら、SafariからWordPressを開いてコピペし、最後に微調整・チェックして投稿しています。
まとめ
みなさん読まれていかがでしたか...?
もちろん、
・キーボードの打ちやすさ
・マウスカーソルの存在
・マルチタスクの使いやすさ
を考えたら、Macが優勢なのは明らかですが、
iPadでも十分にブログの執筆ができます!!
もちろん、何ページにも及ぶ記事であったり、動画の埋め込みもする人、プロのブロガーさんやエディターさんですと、仕事にならない可能性はありますが、趣味で本業の片手間でやっている社会人ブロガーにとっては、十分なスペック・機器がそろっています!!
ブログとかやってみたいな〜
でもPC購入とか持ち運びはめんどくさいし気軽にできないかな?
と思っている人はぜひ iPad Airお勧めです!!
Apple公式サイトはこちらから
