新型コロナウイルスの収束がまだまだ見えない昨今ですが、みなさんのお仕事環境は変化ありましたか?
うちの妻もそうなのですが、職種柄在宅勤務・テレワークができず、日々出勤されている方々もいらっしゃると思います。
在宅勤務をさせていただいている身としては、そのような方々がいらっしゃるから、在宅勤務ができているという現状にとても感謝しています。
ただ、在宅勤務をしている人も悩みはつきないと思います。
僕が特に感じたのは、家で一人で作業を永遠にしていることからの静けさ。
出勤してた時は、周りの会話などが良い感じの雑音になっていたのがよかったんだろうな〜...
在宅で一人黙々と仕事していると、静かすぎて落ち着かないんですよね(これは人それぞれですが)
そこで、5月頃からBluetooth スピーカーを購入してiPadで音声を流しながら働いています!!
Anker SoundCore 2を購入して使ってみた
値段を気にしないのであれば、Boseとか上位のいい機種はいっぱいあるけど、今回は価格とある程度の音質のバランス感を重要視して、AnkerSoundCore 2を購入しました。
音楽は好きだけど、音質についてとか専門的な知識はないので、素人目線のレビューと思って読んでいただければ幸いです。
サイズ感としては、非常に小ぶり
前面にスピーカーがあって、値段の割には高音質だと思います!!
重低音感じるし、高音域が篭って聴こえにくいとかもなかったです。
(恐らく、大型スピーカーや高級スピーカーに慣れてる人には物足りないかもしれません)
全体の質感はマットなラバー素材といった感じで、
濡れた手で触ってもタオルとかでサラッと拭けそう。
操作方法は、
上面の

①電源ボタンを長押し
②Bluetoothボタンを長押ししてペアリングモードへ
③スマホやタブレットとBluethoot接続
の三段階。
でも前回接続した端末であれば、電源つけるだけで自動でペアリングしてくれるので、固定端末だけで使用するなら2回目以降の作業は①のみ!!これは地味に便利!!
底面は小さいけどゴムの四つ足つき
この子の定位置は、、、
ここ!!
仕事用デスクとモニター台の隙間に入れてます!!
この位置だと、仕事中身体が画面を向いているから本当に目の前から聴こえてきて気持ちがいい...。
聴いているのは、
・AFNアプリ
・Radikoアプリ
・Apple Music
・YouTube
で、仕事中のBGM的な要素が大きいので、
「本格的にいい音で聴きたい!」
というような人には満足いかないかもしれません。
個人的には非常に満足しているんだけど、唯一残念なのが...

これっ!!充電がUSB-TypeB!!
この時代にTypeBは正直どうなのよって...
値段・性能とのトレードオフってことで我慢できるけど、
正直TypeCだったらケーブル増えないしよかったのにな〜
まとめ
👍音質はサイズ、値段を考えたら大満足
👍コンパクトで無線だから置く場所に困らない
👍ラバー素材だから、気兼ねなく使える
👎充電がUSB-TypeB
本当に充電がUSB-TypeCだったら完璧でした。
充電以外はとても気にっているので、今後も継続して使用しますよ〜!!
みなさんは在宅で工夫していること、購入したものは何かありますか?