
初めまして、MacBook Proさん
今年一番の高額買い物をしました。
そう、MacBook Pro16インチモデル
奥さんと一緒に暮らし始めるまでは、12インチのMacBookを個人用PCで使っていたんですが、
やはり母艦となるメインマシンとしてはスペックが低く、写真編集したりするとあっちっちになっちゃうんですよね…
(MacBook12インチ自体はとっても気に入っているので誤解なきよう笑)
で、奥さんと一緒に暮らしはじめたのを機に買っちゃいました笑
購入したモデルはこんな感じ
- CPU:2.6GHz 6コアIntel Core i7
- GPU:AMD Radeon Pro 5300M
- メモリ:32GB
- ストレージ:512GB SSD
- キーボード:US配列
- カラー:シルバー
下位スペックをベースにメモリとキーボード配列だけカスタマイズした感じです。
やることと言ったら、
- ブログの作成
- 写真の加工、編集
- 自己啓発の一環でやっているプログラミング
- 我が家のメインPCとして
という内容なので、完全にオーバースペックです。
はい
重々承知しております笑
前述してる通り、今までMacBook12インチを使ってきたので、買うならMacというのは決めてました。
今回購入するMacを検討するにあたり、僕の中にあった条件は、
①自宅のスペース的にデスクトップは置けない
②MacBook12インチがあるから、持ち運びはそれほど想定していない
③写真編集やプログラミングをやるからスペックは最低限欲しい
④今回購入したらしばらく買い換えない(できれ3〜5年くらいは使いたい)
の上記4点。
1つ1つみて考えていくと、
①→この時点でiMacは候補から外れる
②→13インチじゃなきゃ絶対にダメではなくなる
③→MacBook AirだとCPUが12インチと同じ省電力タイプだからProかな、と思う
④→多少値が張ってもスペックを高めにしておいた方が安心
という風に頭の中の整理ができた。
候補としては、
- MacBook Pro 13インチ
- MacBook Pro 16インチ
の2択になったわけなのですが、、、
ここから1ヶ月近く悩みました笑
最初は、
「メモリ16GBでストレージ500GBにCTOするだけだから13インチにして12インチを下取りに出そうかな」
と結論を出そうと思ってました。
でも、以下の理由から最終的に16インチを選びました。
①13インチを実際に店頭で持ってみたら予想以上に重かった
②13インチのキーボードがバタフライ構造で2020年モデルがいつ出るか情報が錯綜している
①については、言われれば当たり前なのですが、
12インチに慣れた僕にとって、1kgを超えてる時点で重く感じるんですよね笑
そうなると、
「13インチでも重くて持ち運びしないのでは、、、?」
と考えるわけなんです。

そういう思考回路になってしまったら最後でした笑
頭の中では16インチが優勢になっちゃったんですよね〜
そして、最後の決めてとなった②
MacBook Airが新しく3月に発表されて、
MacBook Pro13インチのみが、バタフライ構造のキーボードに。
バタフライキーボード自体は12インチで慣れてて、不評のレビューもあるけど、
個人的にはそんなに気にしてなかったし、故障したこともなかったけど、
・故障リスクが高いキーボードを選択する理由はない
・13インチのMacBook Proの2020年モデルが間も無く発表されるらしい
ってこともあり、現行のMacBook Pro13インチを買う、という選択肢は除外。
2020年モデルの13インチMacBook Proも発売時期がいろいろ情報があり、
発売まで待っている時間が勿体ない!!
と重い、16インチMacBook Proを購入!!

この記事の作成・写真編集は全てMacBook Pro16インチで作業しているけど、
感想としては、大満足!!
スペックはオーバースペックだと思ってたくらいだからもちろん満足してるんだけど、何よりも
- 画面サイズが12インチ→16インチへ大きくなった
- キーボードがシザー構造になった
この2点の変更は本当に大きかった!!
しばらく使った後の感想・レビューはまた後日やろうと思うので、お楽しみ